人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国道沿いの八重桜が綺麗

晴天で気温は22度と久しぶりに暖かくなりました

昼食終えてご近所を歩いてみました

国道沿いの八重桜が綺麗_c0327752_15205414.jpg

ピンクのもこもこでまあるい


国道沿いの八重桜が綺麗_c0327752_15220180.jpg
青い空に似合います



国道沿いの八重桜が綺麗_c0327752_15223918.jpg


国道沿いの八重桜が綺麗_c0327752_15231147.jpg
淡い色の桜も好きです


国道沿いの八重桜が綺麗_c0327752_15241221.jpg


国道沿いの八重桜が綺麗_c0327752_15244747.jpg


国道沿いの八重桜が綺麗_c0327752_15260164.jpg
万葉集・大伴家持




国道沿いの八重桜が綺麗_c0327752_15270677.jpg
花びら、よ~く見ると食べられています犯人は誰~!!
(花びらは美味しいのか?)


自宅の周辺を散歩した  (*^。^*)










Commented by syouhou36 at 2018-04-21 01:25
万葉集大好きです!

大伴家持越中に国守りとして赴任、そのときに呼んだ句だそうです。

杉(すぎ)の野に、さ躍(をど)る雉(きぎし)、いちしろく、音(ね)にしも泣かむ、隠(こも)り妻(つま)かも

意味は、杉の野に踊る雉は、なぜあんなに大声で鳴くのだろう?
どこかにいる妻がそれほど恋しいからか

八重桜が綺麗ですね、また桜餅が食べたくなって来ました(^-^)
Commented by nobuyuuta at 2018-04-21 09:37
♪オバちゃん ゚。*★お は (。・∀・)ノ よ う★*。゚
わが市では大伴家持さんが有名なのです。

☆高岡市の伏木の地には、奈良時代に越中国(現在の富山県)の国府が置かれていました。この国府に、わが国最古の歌集『万葉集』の代表的歌人である大伴家持が国守として赴任してきたのは天平18年(746)29歳の時でした。家持は越中の地に5年間滞在しました。そして美しい自然のなかで数多くの優れた歌を詠み、万葉集に残しています。市のあっちこちに歌碑があります。

オバちゃん、句の解説を有難うございます。(^O^)/

国道沿いでは5月の連休過ぎまで、八重桜を楽しませてくれます。

お陰様でうちの玄関前は秋の桜の葉が落ちるまで、掃除させてもらいます。(笑)
自宅前で綺麗な桜を見せてもらえるんだもの、それくらいは当たり前さ~~~♪

名前
URL
削除用パスワード
by nobuyuuta | 2018-04-20 15:29 | 散歩・公園 | Comments(2)